三国志大戦:自分のデッキの話とか(1)

一向に卒論が進まないので息抜きに書いていきます。

稼働して少し経った2017年1月ぐらいからやり始めて、およそ1年と9か月間の休止期間(間でちょくちょくやってはいたけど)を経て戻ってきたのが今の現状です。理由はやっぱりコラボカードです。てぃんくる先生の絵柄が好きねんな・・・(危ない)

それはともかくとして、戦国大戦ではもう書くことのできないデッキの変遷を日記がてら残しておこうかなと思います。きっと稼働終了らへんで見返して懐かしさに浸ります。

 

開始当時はさんぽけ連携は無く、純粋に自引きをするかターミナルで縁交換でしたね。とはいえ、実をいうと最初のデッキは全部自分で引いて作りました。それなりに資金も突っ込んだし満足です。ちなみに最初に出たSRは鮑三娘

f:id:what56:20181105235848p:plain

なかなか使い道が見出せなくて申し訳ない・・・1.5の馬は激戦区だしね・・・

気を取り直して、初めてデッキを組んで全国行ったのはこのデッキ。

f:id:what56:20181106000156p:plain

普通のデッキで構成的には何も言うことないっすね。パーツがところどころ足りてないのは始めたばっかだししゃーなしということで。

まーこれが強い強い。もちろん計略は言わずもがなです。足並みそろったら神速の大号令(張遼)打って、マウント取れたら曹洪で連凸、攻城役の体力が少なくなってきたらマウントを変わるなど臨機応変でした。牛金も守城時にはかなり強い。張春華も内乱戦では役に立つ。

しかも戦国と違って「タッチ突撃がない」「制圧して内乱起こせば城ダメ」という要素がかみ合わさり、自分の想定以上に下位を轢いていきました(若干初心者殺しだけど最初らへんのマッチングだし仕方ないの心で許して)。11連勝なんてこれまでもこれからももうないね。

 

特に内乱システムについてはなかなかで、今と違って内乱が起こっても「塗った場所は元に戻らない」んですよね、この時のバージョン(今のバージョンは内乱起きたら試合開始時点の制圧領域に戻る)。兵種が騎馬なこともあり、適当にヒットアンドアウェイしてれば勝手に敵城が削れて行きます。まぁそれもいろいろあってへたくそになりデッキ変更せざるを得なくなるんですけどね。

 

とりあえず時間が無いから今日はこの辺で。